契約書業務マニュアル

平成15年から契約書だけをつくり続けてきた契約書専門の行政書士

ビジネスに役立つ契約書のコツ 

知ってました? 契約書のタイトルは自由に決められる

■タイトルは自由に決めていい 契約書のタイトルは、 自分で自由に決めていいということを、 私は行政書士になってから知りました。 「契約書」でもいいし、 もっと長いものや凝ったものにしてもいいのです。 (もちろん契約内容に合っていないとなにかと不都…

「契約書なんてかたくるしいから、メールで発注しておこう」はなにか問題ある?

■対等な取引なんてない? 業者同士の契約でも、 発注側はお客様だからなあ・・。 お仕事をひきうけるほうは あまり文句がいえないのが現実ですよね。 法律的には「契約自由の原則」というのがありまして、 取引は対等の立場で行われるべきですが。 それはあ…

契約書ではなく 「注文書」でも 印紙を貼るの?

契約書には、その種類によっては、印紙を貼ることがあります。 が、課税はあくまでもその書類の内容で判断されるため、タイトルが「契約書」ではないものでも、印紙を貼らなければならないことはあります。 ではたとえば「注文書」についてはどうなのでしょ…

不可抗力とはなんですか? 後編

前回の続き。 「不可抗力」 という言葉について もう少し詳しく確認しておこう。 広辞苑によれば 不可抗力は、 ① 天災地変のように人力ではどうすることもできないこと。 ② [法]外部から生じた障害で通常必要と認められる注意や予防方法を尽くしてもなお防止…

不可抗力とはなんですか?

自分たちではどうしょうもない原因で損害が生じたとき、 「不可抗力だからしょうがない」、 みたいな言い方をすることがある。 契約書においても、 「不可抗力」は よく出てくる概念である。 そもそも不可抗力とは なんだろう。 何かしら損害が生じたとき、 …

簡単な契約書の作り方

契約書をつくるときは、 ひな形(サンプル)を探す事になると思う。 最近はネットで検索すれば すぐにみつかるし、 あらかじめデータになっているので、 便利である。 ひな形をいくつかみつけたら、 ワードなどの文書作成ソフトにはりつけて、 実際に自社の…

契約書には印紙を貼るのですか? 

契約書には印紙を貼ることもある。 とういわけで、 昨日に引き続き 印紙の貼り方である。 契約金額を変更する契約書には、 印紙を貼るのかどうかという話であったが、 考え方は以下の通りである。 国税庁のHPによると、 [平成25年4月1日現在法令等] 契約金…

契約書の収入印紙

契約書には印紙を貼ることがある ということを、 知らない方もいる。 そう、 契約書には、 収入印紙というものを貼り付けることで、 印紙税という税金を納めることがある。 「ことがある」、 というのは、 課税文書ではない場合もあって、 (非課税文書) そ…

最適な契約書を素早くつくる方法

契約書を手っ取り早くつくる話である。 じつは 昨日いただいたお問合せのなかに、 「契約書の書式がなかなかみつからないのだが、 どうすればよいか悩んでいる」 というような趣旨のものがあった。 僕のホームページでは、 なるべく多くの契約書サンプル書式…

準委任契約のポイント

もしあなたが なにかのコンサルタントだったら、 仕事を続けるうえで契約書は重要である。 コンサルタントにもさまざまなものがあるけれど、 クライアントの信頼を得ることが大切であるという点は、 どんなタイプのコンサルティング業務でも 共通していると…

紛争処理解決のための条項例

辛坊治郎氏 コメンテーター休業示唆 という記事がでていた。 小型ヨットで太平洋を横断する挑戦をしていたが、 ヨットが浸水してしまったため、 断念され、救助されて助かったのだ。 僕などは、 「無事に助かってなによりではないか」、 と感じるのだが、 や…

損害賠償リスクの調整について

なにかミスが起きたとき、 それが 誰のせいかを考えることは、 たしかに原因の要素を発見することに役立つことがあろう。 しかし、 それが単なる犯人探しだとしたら 無意味だし、 士気が下がるだけなので やめたほうがよい。 大事なのは、 いかに適切にシス…

契約解除条項のパターン解説

数日前は 雨が少なくて水不足が心配されていた関東も、 今日は非常に激しい雨になるという。 確かに今も 凄い風が吹いていて 天気は見るからに荒れ模様。 天気を予測するのは 本当にむずかしいのだ。 予測が難しいといえば人間関係である。 元サッカー日本代…

ソフトウェアの瑕疵のリスク

さて昨日のつづきで、 ブラジルがなんであんなに強いんだかという話から、 契約の言語化について。 ようするに、 「技術」には見えない部分があり、 それが強さの秘密だったり、 逆に負ける原因だったりするのではないかという意味のことを書いた。 ソフトウ…

著作権の問題を、あらかじめクリアしてしまう方法

著作権 ということばは一般的にもよく知られているが、 具体的には結構むずかしい法律である。 TPPとのからみでも、 さかんに議論されているし、 著作権侵害のはなしは、 あちこちで見かけない日はない。 それくらい身近で、 しかし複雑でよくわからない…