契約書業務マニュアル

平成15年から契約書だけをつくり続けてきた契約書専門の行政書士

見切り発車のトラブルを防ぐには? 合意書を活用しよう!

 

 

■言った、言わない、聞いてない

 

 

発注したとかしないとか、

契約の成立が問題になってトラブルに発生することは、

意外とよく起きています。

 

取れたはずの仕事が、

あとからキャンセルになる、

 

とはいえ正式契約締結まで動かないでいると、

今度は納期に間に合わない、

スピーディーな対応をアピールできない。

 

 

 

■見切り発車? によるトラブルの防止方法は?

 

 

ようするに受注したのかしていないのか、

あらかじめ明確になれば理想的です。

 

 

業務委託取引によくみられるトラブルは、

契約の正式締結前に、

受注者が作業に着手してしまうもの。

 

 

正式契約締結前に作業にとりかかると、

後に取引が中断してしまった場合に、

費用補償問題になることもあります。

 

 

そこで、

経済産業省が公開しているモデル契約書では、

こうした「契約前の見切り発車」による紛争を防ぐため、

契約前の作業では「仮発注合意書」を作ることも推奨されています。

 

 

仮発注合意書サンプル

-

--

 

         仮発注合意書

 

委託者:ユーザ(以下「甲」という。)と 受託者:ベンダ(以下「乙」という。)とは、コンピュータソフトウェアの開発に係る業務の委託に関して、次のとおり仮発注に関する合意書(以下「本合意書」という。)を締結する。

 

 

(基本的合意)
第1条 本合意書は、甲が、別添1 のコンピュータソフトウェア(以下「本件ソフトウ
ェア」という。)の開発に係る業務(以下「本件業務」という。)を乙に委託すること
を前提として、本件業務の委託に関する正式な契約(以下「正式契約」という。)の締結交渉の基礎となる事項を定めるものである。
2. 正式契約における条項は、本合意書に別段の定めのない限り、別添2 のモデル契約書を基礎にして必要な修正を加えることにより定めるものとする。

 

 

(乙の仮作業の遂行及び対価)
第2条 甲及び乙は、本件業務について乙が○年○月に作業(以下「本件仮作業」という。)
を開始したことを確認する。
2. 正式契約締結までの間は、本件仮作業については本合意書を適用するものとする。
3. 正式契約締結に至らなかった場合、甲は、乙に対し、それまでの間に乙が行った本件仮作業の対価として、別に定める額を支払うものとする。

 

 

(本合意書の有効期間)
第3条 本合意書は、正式契約が締結されるまでの間効力を有するものとする。
2. 本合意書の有効期間中、乙は、本件仮作業を継続して行うことができ、その対価は前条第3項によるものとする。
3. 甲及び乙は、正式契約を締結することができないと判断した場合、○日前に書面でその旨を相手方に通知することにより、本合意書を終了することができる。

 

 

(正式契約締結の時期)
第4条 甲及び乙は、本合意書の締結後○日以内に正式契約が締結されるよう双方誠実に協議するものとする。

 

 

(モデル契約の準用)
第5条 本合意書には、その性質に反しない限り別添2のモデル契約書の規定を準用する。但し、本合意書に別段の定めがある場合はこの限りでない。

 

 

知的財産権の帰属)
第6条 本合意書の締結により、甲又は乙が本合意書締結以前から保有していた知的財産権について、相手方に対して何らかの権利が譲渡され、実施権が設定され又は利用権が許諾されることはないものとする。

 

 

(正式契約の締結交渉に関する費用)
第7条 正式契約の締結交渉に関連して支出した弁護士、会計士、システム監査人等に対する費用、及び__の費用は、甲乙各自の負担とするものとする。

 

 

 

 ---

 

■ひな形活用の手順とポイント

 

 

ひな形はできれば複数あつめて、

参考にしながらご自身の契約に仕上げていくことが望ましいです。

 

手順としては、

 

①まずは、ワードなどにコピー&ペーストします

 

②内容をよく読み、自社(自分)にとっての権利が

もれなく書かれているかどうか確認します。

 

③同様に、相手方の義務がもれなく書かれているかどうか確認します。

 

④そのビジネス特有の仮定条件「もし、・・・だったら」を考えて、あらかじめ記載しておくと紛争予防に役立ちます。書き加えましょう。

 

⑤加除修正を加えたら、条文番号などがずれていないか、再度確認しましょう。

 

⑥最後に、レイアウトを整えましょう。

 

 

もし気になる点があれば、

添削サービスも行っていますので、

ご利用ください。

 

 

最適な契約書で、かっこよく、

安心してビジネスをすすめたいですね!