契約書業務マニュアル

平成15年から契約書だけをつくり続けてきた契約書専門の行政書士

2020年 汎用的な利用規約の雛形(ひな形)【無料/商用利用可能】を公開

サイト利用規約のひな型/新民法対応 汎用的なサイトの利用規約を探していませんか? 「他社の規約をざっとコピーしているので不安。」「オリジナルな内容にしたい。」「新しい判例や民法改正に対応したい。」 そんな方のために汎用的なサイト利用規約のひな…

【行政書士向け】2020年2月26日(水)契約書業務で稼ぎたいなら必ず知っておかなければいけないこと

契約書業務で稼ぎたいなら必ず知っておかなければいけないこと 今年も2020年2月26日(水)に、行政書士向け契約実務セミナーをさせていただきます。(年一回です。) 主催は一般社団法人行政書士の学校様です。 こちらの実務セミナーという形でお話させてい…

契約書を2020年新民法にあわせて改訂する方法 【利用規約を見直したほうがいい理由】

行政書士の竹永大です。 新民法の定型約款についてです。 新民法の定型約款についてです。 約款とは不特定多数との契約 約款の何が問題だったのか? 定型約款に該当するかどうか 定型約款に該当するとどうなるの? 定型約款は後で変更できるか? 通常の契約…

契約書を2020年新民法にあわせて改訂する方法 【いつ契約書を変えればいい?】

行政書士の竹永大です。 新民法が、契約書の内容にも影響するといわれています。施行日前に契約書をチェックしておきたいですね。 いつ契約書を変えればいい? 法改正に合わせて、契約書を変える必要があるとして、それはいつからなのでしょうか。チェックす…

契約書は、3か所読めば9割分かる! その6(誰にとって有利なのか)

契約書専門の行政書士の竹永です。 「3か所読み」の具体的な方法について説明します。 この3か所だけは絶対チェックしよう チェックポイントは、次の3点です。 ①状況説明を読もう(誰が誰に、何を、いくらで) ②解除を読もう(どんなときに解除できる/さ…

契約書は、3か所読めば9割分かる! その5(今すぐ契約解除できる?)

契約書専門の行政書士の竹永です。 ここで、3か所読みの具体的な方法について説明します。 この3か所だけは絶対チェックしよう チェックポイントは、次の3点です。 ①状況説明を読もう(誰が誰に、何を、いくらで) ②解除を読もう(どんなときに解除できる…

契約書は、3か所読めば9割分かる! その4(代金はいつ支払われるのか?)

契約書専門の行政書士の竹永です。 「3か所読み」の具体的な方法です。 この3か所だけは絶対チェック ①状況説明を読もう(誰が誰に、何を、いくらで) ②解除を読もう(どんなときに解除できる/されるのか) ③損害賠償を読もう(どの程度賠償してもらえるか…

契約書は、3か所読めば9割分かる! その3(契約書の書き方のルール)

契約書専門の行政書士の竹永です。 引き続き、「3か所読み」実践のために。 契約書の「ことば」は難しい! ひとことの差が大きな違いになる (1)抽象的でなく、明確に表現する (2)くりかえしでも省略しない (3)接続詞のルールを意識する ①「又は」と「…

契約書は、3か所読めば9割分かる! その2(そもそも契約書には何が書いてあるのか)

契約書専門の行政書士の竹永です。 「3か所読み」について。続きです。 そもそも契約書には何が書いてあるのか? ①いくらで何を売るのか ②契約は解除できるか ③損害が生じたらどうするのか? ビジネス契約には4つのタイプがある ①渡す契約(売買、譲渡、販…

契約書は、3か所読めば9割分かる! その1(契約書は〇〇を守ってくれるもの)

契約書専門の行政書士の竹永です。 契約書は、3か所読めば9割分かる! 契約書は隅々まで全部読むべきものだけど、実際ちゃんと読んでいる人はとても少ないのが現状だと思います。 じゃあどうしたらいいのか? 最初から完璧を目指すよりも、まずは「ここだ…

フリーランスにおすすめの クライアントとの契約書のひな形

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 フリーランスがクライアントと契約書を交わす方法 何がポイントか? 以下のシチュエーションを想定 契約書自体の方針として、 フリ…

【2019年】おすすめのリーガルテックまとめ まったく知らない人のための契約実務支援サービス

契約書専門の行政書士の竹永です。 まだリーガルテックをご存じない方のために、 私のおすすめリーガルテックを紹介します。 今回は契約実務に的を絞って、どんなリーガルテックがあるのか、どんな風に良いのか、を伝えたいと思います。 (注:あくまでも個…

【2019年】新しい領域へ クラウドリーガルエディタ <LAWGUE> 契約書系リーガルテックを勝手に推すシリーズ3

契約書専門の行政書士の竹永です。 気になるリーガルテックを紹介します。 (注:あくまでも個人的な感想を中立な立場でご紹介していますため、サービスの具体的な内容が実際と違っている可能性もあります。) 契約書作成時間とミスが劇的に減る!? 期待の…

得する契約書 損する契約書

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で損しないようにアドバイスをしています。 得する契約書 損する契約書 研修の場などで参加者の方に 「契約書はなんのためにつくるのだと思いますか?」 と問いかけると、だい…

フリーランスのデザイナーさんが代金未払いの泣き寝入りを防ぐには? 

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 フリーランスのデザイナーさんが代金未払いの泣き寝入りを防ぐには? フリーランスのデザイナーさんが、人から依頼されてロゴをデ…

今度の契約書の実務セミナーでお伝えする内容

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 今度の行政書士向けセミナーでお伝えする項目 5/15のセミナーに、以前から個人的にも注目していた契約書レビューサービス、AIーCON…

相手に「契約書を修正してほしい」 といわれたときのストレス対処法

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 取引相手から、「契約書を修正してほしい」といわれたら? あなたなら、相手から言われた通りに修正しますか? いざ契約書の修正依…

改正民法に対応 マンション賃貸借契約に最適な 連帯保証契約書(承諾書)のつくりかたとひな形

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 新しい民法に対応した連帯保証の契約書類 マンションの賃貸借契約において、適切な連帯保証人をつけることは非常に重要です。そし…

契約書の期日管理で アナログだけどすごく効果的な方法

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) 契約…

【2019年】契約書のバージョン管理ならHubbleか 契約書系リーガルテックをメモ2

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) 契約…

【2019年】クラウドサイン? AI-CON? その他 今気になる契約書系リーガルテックをメモ

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) 契約…

「あったらいいな」を実現する AI-CON登記の突破力

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) もし…

Govtech(ガブテック )注目ベンチャー、Graffer グラファーの脅威?!

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) Govt…

“トラブルを防ぐ” 受託者のための業務委託契約書のひな形

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) “ト…

文部科学省が作成した共同研究契約書のひな形がすごい役に立つ件

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) 知財…

どうすれば「契約書の更新」を忘れずにいられるのだろうか? 契約書の管理の方法

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) 契約…

賃貸オーナーさんのためのポイント解説 民法改正で、賃貸借契約書はここが変わる

契約書専門の行政書士の竹永です。 起業家、経営者、フリーランスの方が、 契約書で困らないようにアドバイスをしています。 ただいま契約書に関する無料メール相談を実施しています。 (無料メール相談について詳しくはホームページをご覧ください。) 今回…

企業のロゴマークを取引実績としてホームページに掲載するのはOKなのか? トラブルを防ぐために

行政書士の竹永です。 noteもやっていますのでよろしくお願いします。 企業のロゴマークを「取引実績」などとして自社のホームページに掲載するのはOKなのか? ベンチャー企業などのホームページをみると、大手企業との取引実績があることを示す、いわゆる「…

わかりやすい下請法のまとめ 契約書で下請法違反をしないために

契約書で下請法違反をしないために 業務を受託した下請事業者が不利にならないように、親事業者である発注者が守るべきルールを定めているのが下請法です。契約書の確認という意味でも、知っておく必要がある法律です。 業務委託契約書にかかわる下請法のポ…

契約書に貼る印紙の決定方法 印紙を貼るのか 貼るとしたらいくらなのか 迷ったときは

行政書士の竹永大です。 起業家、経営者、フリーランスの方が​契約書で困らないようにアドバイスしています。 ネットで「〇〇契約書 印紙」と検索したけど、どうも自分にぴったりあてはまる結果が出てこなくて困っている方や、この際もう少し具体的なことが…